SSブログ

量販店の録画メディアの値段に疑問を感じる。 [AV機器]

録画用のBD-R DLの値段を見ていて気付いた事。
結構な種類のメディアで、10枚パックを一つ買うよりも、5枚パックを二つ買った方が値段が安くなる。
10枚と20枚の関係も同じで、枚数が少ない方が1枚当たりの単価が安くなる。

何でこんな現象が起きるんだ?


今回使用したAKGのNCヘッドホンは、ちょっと環境が厳しかったか・・・ [AV機器]

787のエンジンの真横の席だったこともあり、ちょっと厳しい環境だったのと、つけていったイヤーピースがちょっと小さすぎて、うまく遮音ができなかった点を差し引いても、BOSEのNCヘッドホンには負けるかなぁ・・・・

イヤーピースを交換して、再試験だな。

って、次はいつ飛行機に乗るんだ?

やっぱり安物のBD-REは使えない・・・・ [AV機器]

台湾製の謎のメーカーのBD-REが使えない確率が高すぎる・・・・
やっぱり安物はダメか?
今のところ、3枚使って2枚NG・・・・
PCでも使えないし・・・・
まあ、しばらく放置してあったし仕方ないか。。。

年末年始の特番に向けて2台のDIGAの中身を整理開始 [AV機器]

年末年始の特番に向けて2台のDIGAの中身を整理
片方は、CATVのSTBからiLinkで繋がってるので、こっちが特に問題。
幸いにも外付けのHDDに逃がすことができるので、かなりの勢いで移動中。

まあ、あけたところで、明日、フジテレビNEXTでF1の総集編があるので、5時間分はすぐに埋まっちゃうけど・・・

もう一台は地上波録画がメインになると思うが、一生懸命メディアに焼き焼き中。

どうせほとんど地上波は録って見て消しパターンなので、画質は悪くても問題ないんだけどね。

今度の元日には天皇杯も無いしね。

Bose QuietComfort 20i の威力は凄まじかった。 [AV機器]

先日の鹿児島出張の機内で、Bose QuietComfort 20iを思い知る。
飛行機移動自体が久しぶりだったが、カナル型の密閉感+ノイズキャンセリングの効果は、機内のアナウンスさえかき消してしまうほどで、着陸時の電子機器の電源OFFのアナウンスが聞き取れず。

以前はSONYの比較的安価なNCヘッドホンを使用していたが、別世界。

通勤の電車移動では、時間も比較的短いので、NCヘッドホンを使うまでもなく、Boseの出番はなかったが、こりゃ一度使ったら手放せないな。

しかし、音質の評価以前に、NCの効果に感動してしまって、どんな鳴り方してたのか忘れてるよ(苦笑)

年度の切り替わりの週に合わせて、TVに接続したHDDを交換する [AV機器]

TVに接続する録画用HDDを交換。
久しぶりにやったので、手順を忘れ、認識されずに焦る。

1年ぶりぐらいだから駄目だなぁ・・・・


リビングのテレビにノートPCをHDMIケーブルで繋いだのだが・・・・・ [AV機器]

リビングのTVがPanasonic製で、CATVのSTBのリモコンのみで普段操作していたのだが、2つ目のHDMI端子にノートPCを繋いだものの、入力切替が出来ず。
大騒ぎで、TVのリモコンを探し出して、TV側の設定画面を出して、HDMI入力の2番目を有効に変更。
久しぶりにTVの設定び変更なんてしたよ。

STBのリモコンと、TVのリモコンが瓜二つで混乱するので、STBのリモコンだけにしていたのが仇となった。

笑っちゃうな。


SOUND BLASTER EVO ZXR [AV機器]

分類をどこにしようか悩んだけど、AV機器として取り扱おう。
ぶっ倒れてたので、昨年購入してあったSOUND BLASTER EVO ZXRを引っ張り出して充電。
夜になってiPod touchとBluetoothでペアリングしてテスト開始。

普段、外ではカナル型のイヤホンを使っているのだが、久しぶりのオーバーイヤータイプのヘッドホン。
LogicoolのG35以来か。

いきなりの音出しでも、結構いい音で、量感も豊富。
一寸熱っぽい頭では、暑苦しいので、直ぐに外しちゃったけど。
曲の送りと戻しもちゃんと機能。

体調のいい時にもうちょっと使い込んでみよう。

この年末年始の忙しいときに、STBとDIGAの接続がNGになる [AV機器]

先日録画を忘れていたF1の総集編の再放送を録画予約してあったのだが、STBの方は録画状態になっているのに、DIGAは録画状態になってない・・・・

慌てて接続チェックを開始。
やはりiLinkの接続を見失っている。
STBの電源ケーブルを抜いたり、iLinkケーブルの双方を抜き差ししてみたり、いろいろやってみたがダメ。

最終的には、2台のDIGAのiLinkケーブルを抜き、STBからiLinkの設定を削除。
iLinkケーブルを接続したままだと、設定が削除できなかった。
その後、再接続すると自動的にDIGAを認識。
しかし、2台めを繋ぐと、iLinkの接続を見失う。

最終的には、HDDの空き容量が多い1台だけを接続した状態にして、年末年始は乗り切ることにする。

ただ、今まで番組を探して予約する設定になっていたものは、接続先が変わってしまったので、今後ちゃんと録画できるかちょっと不安。

MINI JAMBOX [AV機器]

Bloothスピーカーが大好きなこともあって、今度はMINI JAMBOXを入手。
色は元祖JAMBOXが黒だったので、今度はシルバーを選んでみた。

P1000652.jpg

実は先代の元祖JAMBOXは、アナログ接続をしてみたところ、アナログ入力の接点を押し込んでしまったようで、その後Bluetooth接続が出来なくなり、一度修理。
その後、JAMBOXの特徴であるMY TALKで設定を変えたところ、どうにもこうにもならなくなり、代理店のTrinityさんに新品に交換してもらったという経緯がある。
購入直後でもないのに、新品交換してくれるなんて、Trinityさん太っ腹。

結局は、交換品でも同様な症状に陥ってしまい、アレコレ試してみたところ、自分が使っているPCのUSBのチップとの相性が悪く、そのPCで設定を変えようとすると、設定が吹っ飛んでしまい、初期化もできなくなっていたようだ。
PCを換えてみたら、すんなり初期化して復旧することが出来たので、USB3.0のチップかドライバの問題かと思われる。

さて、そんな過去の話はさておき、MINI JAMBOXである。

幅は若干JAMBOXより大きく、高さはほぼ同じ。厚さは約2/3と言ったところ。
上面のボタンは変わらず。
スピーカーに向かって右側にあるやコネクタ類は、同じものがついているが、スイッチ類が若干変更。
質感は、アルミのソリッド感たっぷりで、軽くなっているはずだが、ずっしり感がある。
従来のJAMBOXは上面と下面がゴムとなっていたが、MINIでは設置面積が極小のゴム足がついている。

音はまだ鳴らし始めたばかりなので、評価できるところまでは来ていないかな。
もう少し鳴らしこんでみよう。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。